▲メインに戻る
● ガヤン
【本質】 言葉
【司る側面】
 法と契約
【2次的に司る側面】
 輝き、正義、商業、政治、束縛、処罰、支配、抑圧
【教義】
 契約を守れ。嘘をつくべからず。
▲種族解説へ
■ 概要
■■ ガヤンの神格
 青の月の主神であり、男性神格です。人が動物と大きく異なる点は、「言語」によってより正確な意思疎通が行える事にあります。それによって、動物では為し得ない文明や文化の発展が起こるのです。青の月の主神たるガヤンはそれを司り、互いの信頼を保持するための法と契約を守らせようとします。


■■ 神殿の役割

 市役所と警察署と裁判所と商取引所を兼ねたような存在で、どんな小さな村でも必ず存在します。町規模以上であれば、神殿長は高司祭が務めていますが、地方だと神官、あるいは入信者レベルの者がやっているケースもあります。
 役割上、領主や村長と癒着しており、税務署の役割も委託されている事が多いようです。


■■ 信者に多い特徴
 規則正しく生真面目な人が多いので、「誠実」「正直」の特徴を持つ人が多く見受けられます。また、「名誉重視」や「誓い」を持ち、それを目標に生きる高潔な精神の人物も多くいます。

 一方で、自分が絶対的に正しいと信じ、自分の脳内ルールに従わせるのに必死な「高慢」な人も時折り見受けられます。また、規律を守るのに必死で、真面目な生き方しかできない「朴念仁」な人物も、ガヤン信者には特に多くみられる傾向です。


■■ ガヤン信者が多い職業
警察官、官僚、商人、弁護士


■■ ガヤン信者が好んで使う武器
剣、両手剣、ネット
■ 作成データ
■■ 特殊武器
●ソード・ブレイカー
 刀身の背の部分にギザギザの凹みがあるブロードソードです。「受け」を行う際に上手く扱うことで、<十手>技能のように相手の武器を落とそうと試みる事が可能です。相手の武器が剣であれば、落とさせる際に刀身を折れる可能性もあります。

切り 振+1 長さ1
叩き 突+1 長さ1
価格$600 重量2kg 必要体力10


●ガヤン・ネット
 鋼線で作られた戦闘ネットで、両手で扱います。逆腕でネットの紐の端を保持しておきます。重いために投擲には適しておらず、白兵武器と同じ使い方しかできません(長さ1-2の白兵武器扱い)。物理的な効果は、通常の戦闘ネットと同じです。
 この網には《魔法の網》と呼ばれる独自呪文が魔化されており、ネットで絡まっている最中の標的に対して呪文を使う際、紐の端を握ってさえすれば「接触」しているとみなします(《魔法の杖》のネット版と考えます)。つまり標的が絡まっている間は、《死の手》や《麻痺》など接触が条件の呪文を接触判定なしで使えるようになるわけです。

特殊 長さ1-2 準備に投擲距離(長さ)と同じターン
価格$200 8kg


■■ 独自の技能
<ソード・ブレイカー>(肉体/並)
 <剣>の亜種技能です。ブロードソードのように扱うのであれば、<剣>技能でもペナルティなしで扱えますが、以下のオプション行動を使う事はできません。

 この技能でソードブレイカーを扱う場合、相手の刃物状の武器攻撃(「叩き」以外)を「受け」た直後の自分のターンに、受けた武器に対して「武器落とし」を試みる事ができます。「武器落とし」は1ターンの行動と見なします。
 互いの武器技能で即決勝負を行い、勝てば相手の武器を地面に落とす事ができます。引き分けか負けならば何も起きません。ソードブレイカー側がファンブルだった場合、ブレイカーを落としてしまいます。なお、防御側が両手武器を使ってる場合、即決勝負で防御側が+2のボーナスを得ます。

 即決勝負に勝利して相手の武器を落としたその際、相手の武器が剣(ソード、ナイフ)だった場合のみ、3分の1の確率で折ってしまうことが可能です(折られる側が判定して下さい。1Dを振って1~2なら折れます)。
 この時、互いの武器の品質の影響を受け、ソードブレイカー側が上質だと確率が2分の1に上がり(1Dで1~3の時)、相手の方が上質だと確率6分の1(1Dで1の時のみ)に下がります。
 なお、即決勝負でクリティカルで勝利した場合は、無条件で折る事ができます。

 ちなみに、自分から相手の武器を折りに行く場合は、通常のベーシック・ルールにある武器破壊のルールを用いて下さい。ソード・ブレイカーは自分から積極的に武器折りする構造にはなっておらず、あくまで「受け」からのカウンター攻撃でしか特殊効果を狙えません。


<ガヤン・ネット>(肉体/難)
 <ネット>の亜種技能です。絡ませる目的で使用をするだけであれば、<ネット>技能でもペナルティなしで使用可能です。ただし重いので、近接武器としてしか扱えません。

 この技能でガヤンネットを扱う場合のみ、投擲後にネットの端の紐を逆手で握ったまま「集中」動作を行う事が可能となります。これにより、ネットに絡ませた標的に対し、接触が必要な呪文を行使する事が可能となります。たいていは《麻痺》の呪文で対象を拘束するか、《死の手》で処刑するような扱い方が一般的です。


<柔道>(肉体/難)
 ルナルでは、一部の信者でしか習得できない技能です。ガヤン信者たちは「投極術(ゴーセス)」と呼んでいます。


<強靭精神>(精神/難)
 高ぶらせた強い意志の力で、害意のある魔法的干渉をはねのけます。あらゆる呪文や月の賜り物への抵抗の際、対応能力値の代わりにこちらを使用できます。
 「意思の強さ/弱さ」が、技能への修正となります。呪文、超能力への抵抗以外の判定には使えません。


■■ 独自の格闘動作、準技能
<準備/ソード・ブレイカー>(肉体/易)
 ソード・ブレイカーの抜刀をゼロ秒にするための技能です。「戦闘即応」があれば+1の修正を得ます。


<見切り>(精神/難)
 相手を注意深く観察する事で、相手の正確な位置、構え、重心移動などが分かります。
 攻撃された際に技能判定に成功すれば、その攻撃に対するあらゆる能動防御が+1されます(2回以上攻撃された場合、どの攻撃に+1を適応するか任意に決めて下さい)。
 判定に失敗した場合は読み違えた事になり、能動防御-2になります―――要するに「軽業よけ」と同じような扱いです。

 また、相手がフェイントして来た際に使用すると、フェイントに対して+4で抵抗できます。クリティカルの場合はフェイント自体を無効化できます(即決勝負にまで至りません)。判定に失敗した場合、即決勝負に自動的に負けた扱い(0成功)になり、相手の成功度がモロに次の能動防御のマイナス修正になります。

 なお、この判定は1ターンに1回だけ、1体の敵に対してのみ有効です。
修正:鋭敏視覚または鋭敏感覚のレベル分だけプラス修正。「共感」があれば+3。


【部位狙い/ソード・ブレイカー】(難)
技能なし値:<ソード・ブレイカー> 上限:<ソード・ブレイカー>+3 前提:<ソード・ブレイカー>
 部位狙いで攻撃する場合、<ソード・ブレイカー>技能の代わりにこちらで命中判定を行えます。最大で+3まで伸ばす事ができますが、実際に命中判定を行う際の目標値の上限は、
【部位狙い】か<ソード・ブレイカー>のうち、低い方を適応します(要するに目標値拡大を狙って胴体狙いをしても、元の技能レベルを超える目標値にはなりません)。


【腕関節技】(並)
技能なし値:<腕関節技> 上限:<腕関節技>+2 前提:<腕関節技> 射程:C
 相手の腕の関節を極めて、身動き取れなくしたり、腕を折ったりできます。
 直前の敵のターンの腕を使った攻撃(通常の白兵武器、あるいはパンチ)を「受け」た状態で、自分のターンにこちらの【腕関節技】と、相手の敏捷力or<柔道>で即決勝負を行い、こちらが勝てば関節を極められます。
 あるいは、こちらのターンに相手の腕に「組み付き」を行い(互いの敏捷力or<柔道>即決勝負。こちらに+3修正)、組み付きに成功すれば、即座に上の判定を行い、これに成功すれば関節を極められます。

 いずれの場合も腕関節技の射程は「近接のみ」です…後退防御などによって2ヘクス以上離れてしまうと、「柔道受け」に成功していても関節技には入れないので注意して下さい。極めることに成功した柔道家は、自動的に「敵の後ろに回って両腕を使って敵の腕を極めてる状態」となります。

(極めた側の行動)
・極めた腕にダメージを与える
 攻撃者の【腕関節技】と、犠牲者の生命力or体力(「我慢強さ」「柔軟」があれば+3)で即決勝負。勝った数値分だけ腕にダメージ。生命力の半分のダメージで腕が折れて組み合いは自動解除となる。
・痛みだけ与える
 上記と同じ処理を行うが、敏捷力と知力にダメージ分のマイナス修正を与えるだけで、実際にダメージは発生しない。<尋問>など行う時の「拷問を加えている」状態と見なされる。
・頭突き
 相手は「よけ」-3。
・通常のキックで攻撃
 相手は「受け」「よけ」-3。
・解除して即座に別行動をとる

(極められた側の反撃)
・振りほどく
 振りほどく側の体力or<柔道>と、極めた側の<腕関節技>+4or体力で即決勝負。勝てば抜けて1ヘクス離れた状態で終了。
・空いた手で反撃
 格闘のパンチ、近接用武器(ナイフ)で攻撃が可能(背後の敵を攻撃する場合は-5、逆腕を使う場合は-4修正)。
 極めた側はこれらの攻撃に対し、-3修正付きの「よけ」(後退不可)しかできない。あるいは即座に極めるのをやめて(極めは自動解除)、修正なしで通常通りの能動防御を行える。
・噛みつき
 牙のある種族は噛みつきで攻撃可能。人間が噛みついた場合は敏捷力で命中判定を行い、ダメージは「叩き/1D-2」。極めた側の能動防御は上記と同じ。


■■ ボーナス技能
 <法律><犯罪学><指揮><商人><尋問>の各技能を習得する際、技能レベルに+1のボーナスを得られます。


■■ 使用可能な僧侶呪文
 ガヤン信者は「肉体操作系」と「光/闇系」の二種を僧侶呪文として習得できます。

[神官呪文] (素質1まで)
肉体操作系:
痒み、ひきつり、痛み、朦朧、不器用、すばやさ、怪力、活力、登攀、目くらまし、耳封じ、口封じ、腕痺れ、麻痺、吐き気、疲れ、うすのろ、足止め、足もつれ、向き変え、顔変え、体変え

光/闇系:
光、持続光、光明、色彩変化、閃光、闇、闇操作、ぼやけ、隠匿、透明、赤外線視覚、暗視、闇視、鷹目、透明看破


[高司祭呪文] (素質2まで+独自呪文+高司祭共通呪文)
肉体操作系:
呪いの矢、腕萎え、死の手、痛み止め

独自呪文:
閃光防御、魔法の網


*独自呪文データ
《閃光防御》 通常 (光/闇系呪文)
 目標は、強力な光源(激しく燃える炎や太陽など)を直視できるようになります。《閃光》や同種の攻撃の効果を一切受けなくなります。
■持続:1分 ●消費:2・1 ★前提:光/闇系呪文5種


《魔法の網》 魔化 (魔化系呪文)
 《魔法の杖》のネット版です。ガヤン・ネットに魔化します。
 これが魔化されているガヤン・ネットは、網を標的に絡ませた後、投擲者が端の紐を握り続けている限り、標的に「直接触れている」状態とみなします。接触が必要な呪文(主に肉体操作系呪文)を使う際に有効でしょう。
 販売されているガヤン・ネットは、既にこの呪文が魔化されています。
●消費:30 ★前提:《魔化》 ▲魔化:大きさ1ヘクスのガヤン・ネット。
[原作からの変更点]
 青の月信仰全体に言えることですが、秩序志向の青の月の格闘動作は、主に【部位狙い】と<見切り>技能が中心となります。対する赤の月の格闘動作には【フェイント】や様々な特殊動作が入り、攻撃特化した感じになっています。こうする事で、信仰する月によって攻撃型の赤の月の戦士と、そいつらから身を守る防御型の青の月の戦士といった個性が出るように設計しています。
 なお、<見切り>技能はマーシャルアーツに掲載されている効果とは異なり、改変ルールのオリジナルであり、フェイントに対抗する能力に特化変更してあります…どちらかというと<先読み>技能に近いですが、先読みは能動防御にプラスがある上、フェイントを完全無効化するとかいうのが少々強すぎるので(攻撃側がフェイントにCPをつぎ込む意味がなくなってしまう)、抵抗で有利になるだけにしました。といっても、+4でフェイントに抵抗されるのは、赤の月の戦士にとってはかなり痛いと言えます。ただ逆にこれがないと、1対1でフェイント動作のあるが一方的になってしまうため、防衛型になる青の月の戦士も不利にならぬよう、<先読み>技能かそれに近い効果は、何らかの形で実装した方が無難です。


 「使えない」ので有名な<ソードブレイカー>技能ですが、技能そのものを変えました。マーシャルアーツに掲載されている<十手>の亜種技能として考えて下さい。つまり、<柔道>の「受け」からのカウンター投げと同じで要領で、「受け」からのカウンター武器落としができるようになったわけです。これで<柔道>を使わない重装備のガヤン神官でも、独自技能の恩恵を受けられます。
 ちなみにソードブレイカーの「刃物を破壊する」機能はあくまでオプションであり、基本的には相手の武器を無力化することに重点を置いています(現実のソードブレイカーも相手の武器落としが主眼に置かれており、刃の破砕はサブ機能でしかありません)。

 ガヤンネットの方は、原作だとほとんど普通の戦闘ネットと同じで空気みたいな存在でしたが、改変ルールでは呪文との連携ができるようにしました。《魔法の杖》と同じく、ネットに絡んでる相手とは「接触」しているものと見なせます。これにより、肉体操作系で接触が必要な呪文と連携できるようになりました。勿論、絡んでる相手に《死の手》という、誰もが考えそうな地獄のコンボも行えます。これで魔法戦士の立場もかなり強化されたはずです。


 なお、独自呪文から《過去視覚》とかいうのは消しました。正直言って、捜査に呪文を使いたければ知識系の《歴史》の呪文を使えば済む話です。わざわざ外れた系統の独自呪文を設定する必要などないでしょう。ペローマ神殿と連携すれば済む話です。
▲メインに戻る