▲メインに戻る
■第3節 街人のNPC (後半)
 
■吟遊詩人
 都市と都市を渡り歩き、恋物語や冒険譚などを、楽器が奏でる旋律に乗せて語る流浪の芸術家が吟遊詩人です。一方、1都市に留まり、演劇の役者を務めるのは舞台役者と呼ばれます。

 吟遊詩人は流浪していますが、彼らの多くは富農や商人、貴族の出身者であり、芸術活動に適性がある者がなります。そのため、流浪の身でありながら派手だったり豪華だったりな外見をしています。

 支配者層出身者ではありますが、彼らが実際にやる事は、反体制的な社会全体をひっくり返す事だったりします。芸術によって人々の視線を自分に向け、歌や詩の中に社会の矛盾や不公正を示すメッセージを織り込み、民衆に改革の必要性を説くというのが主なやり方です。彼らは物語と伝承を司り、虚構と歪曲を是とする赤の月の主神シャストアを崇めます。
 なお、そういった社会変革とか面倒な事は考えず、単に娯楽として音楽や歌を聞かせる事をメインとする場合は、リャノ信者であるのが普通です。


 中世ヨーロッパに実在した吟遊詩人たちは、中世初期の頃に「ジョングルール」という名称で登場しました。同時期に、放浪はしないものの宮廷で恋物語や叙事詩を旋律に乗せて語る、騎士・貴族階級出身の「トルバドゥール」も生まれ、ほぼ同じような活動をしていました。
 200年ほど後、ジョングルールのような放浪芸人は貴族に召し抱え上げられて「メネストレル」と呼ばれる宮廷学士となり、トルバドゥールと同化して社会から姿を消しました。しかし、宮廷楽士となった彼らは音楽の文化を継承し続け、現代の音楽文化まで昇華させました。

 ルナル世界においては、赤の月の主神シャストアが吟遊詩人を保護している事と、冒険者という職業との兼業が可能な事から、現在もなおジョングルールに近い立場の自由芸人たちが存在し続けています。
 ただし気質に関しては、ジョングルールと大きく異なります。彼らは根っからの赤の月信者であり、権力に縛り付けられる事が窮屈らしく、宮廷の語り部や道化師に召し抱えあげられる例はあまり多くありません。そのため、リアド大陸におけるメネストレル(宮廷楽士)は、リャノ信者の吟遊詩人である事がほとんどです。

 吟遊詩人のほとんどは、都市を中心に各地を巡回しています。村とは異なり、都市部は観客が多く、おひねりだけでもその日の飯にありつけるからです。
 しかし一方で、まだ名が売れていない駆け出しの吟遊詩人の場合、儲からないのは承知で辺境の村まで行く事もあります。村人はお金を持ってませんが、娯楽に乏しい生活を送っているため、下手でも観客として聴いてくれます。それによってプロとしての自信を保ちつつ、聴衆の前で腕を磨く機会を得るわけです。

 一方で最近のリアド大陸では、主にシャストア信者の吟遊詩人たちが群れて劇団を形成し、歌唱よりも物語性を重視した「演劇」を公演するケースが増えました。演劇の舞台で活躍するのは、歌い手である吟遊詩人ではなく、俳優を務める舞台役者となります。彼らは、現代地球でいうところのTVドラマのようなエンターテイメントを披露する事で生計を立てています。

 演劇の中には、神官クラスが幻覚系呪文を用いて、リアルな3D映像作品を交えた(ある面では現代地球すら超えた)高度な演劇を披露する劇団も存在します。作品が高度化するにつれ、シャストア神殿が劇場として巨大化していく一方、仕掛けが大がかりすぎて、各地を定期巡回するのは困難になり、やがて劇場と俳優は特定の都市に定住するのが一般的になりました。
 また、演劇の一部は公演費用がかかりすぎて、もはや貴族クラスの財力でないとチケットが買えないレベルの超大作もちらほらで出始めています。当然、そこで俳優を演じる者も、美形かつ<演劇>20レベル超のマスタークラスの舞台俳優たちばかりで、舞台の映像生成や役者の幻覚衣装交換を呪文で行うシャストア神官も複数配置されているような、凄まじい気合の入れ込みっぷりです。

 もっとも、どんなに作品が高度・分業化しようとも、作品の質の基礎となるのは、役者個人の技量です。特に<吟遊詩人>技能は重要で、たとえセリフ台本が用意されている演劇であっても、基本的には一発勝負であるため、言い直す事は許されません。そのため、不慮の事態(俳優の誰かが足を滑らせたり、セリフを間違ったり…)が起こった際も、アドリブで物語の辻褄を合わせて強引に完成させる必要があります。なので即興で物語を語る能力は、たとえ脇役の末端俳優であっても絶対に必要なのです。
 そうした事情から、修行を兼ねて単独で放浪する吟遊詩人は、現在のリアド大陸でも常に一定数存在し続けています。


【職業表から抜粋】
●厳しい職業
吟遊詩人*
(<吟遊詩人>または<歌唱>14レベル以上)
1月の給与額:$25×必要条件で最も高い技能+$5×他の音楽関係の技能
判定基準値:必要条件で最も高い技能-2
ファンブル:トマトを投げられて1Dダメージ/石を投げられて2Dダメージ

舞台役者*(<演劇>または<吟遊詩人>14レベル以上)
1月の給与額:$25×必要条件で最も高い技能+$5×低い方の技能
判定基準値:必要条件で最も高い技能-2
ファンブル:2月分の給与喪失/失業+4月分の給与喪失

*「舞台役者」は当サイトのオリジナルです。「芸人」が元になっています。
■吟遊詩人 (総計50CP)
人間/男女共通 身長173cm(168cm) 体重68kg(58kg)

■■ 能力値
(40cp)
ST10(0cp)
DX12(20cp)
IQ12(20cp)
HT10(0cp)

■■ 特徴 (10/-35cp)
シャストア入信者(5cp)、魅力的な容姿(5cp)
お祭り好き(-5cp)、好奇心2レベル(-10cp)など、癖(-5cp)

■■ 技能
(35cp)
フェンシング(2cp/Lv12)、シャストアのマント(2cp/Lv12)
軽業(1cp/Lv10)、水泳(0.5cp/Lv11)、ランニング(0.5cp/Lv7)、乗馬(0.5cp/Lv10)
歌唱(4cp/Lv12)、楽器/ライアー(4cp/Lv12)、記録(0.5cp/Lv10)、吟遊詩人☆(4cp/Lv14)、作詞(2cp/Lv12)
生存/森林(0.5cp/Lv10)、追跡(0.5cp/Lv10)、動植物知識(1cp/Lv10)
神秘学(0.5cp/Lv10)、文学☆(0.5cp/Lv10)
言いくるめ☆(1cp/Lv12)、裏社会(0.5cp/Lv10)、演劇(2cp/Lv12)、戦術(0.5cp/Lv9)、地域知識(1cp/Lv12)、礼儀作法(1cp/Lv12)
忍び(2cp/Lv12)、変装(2cp/Lv12)、探索(1cp/Lv12)
■■ 装備 総重量10.8kg(軽荷) 所持金40ムーナ
レイピア($500 0,8kg) Lv12 刺し1D-1(長さ1-2)
シャストアのマント($250 5kg) Lv10 切り1D(長さ1)
ライト・レザー($210 5kg)
■■ 身体能力
格闘:パンチ/キック L11/9 叩き1D-3/1D-1
移動力=5 能動防御=よけ:4/受け:8/止め:6
受動防御/防護点=2/2
●モンスターとしてのデータ
体力:10 敏捷力:12 知力:12 生命力:10
移動力:4 能動防御:よけ4/受け8/止め6
受動防御/防護点:2/2
攻撃:
レイピア/技能レベル12=刺し1D-1(長さ1-2)
シャストアのマント/技能レベル12=切り1D(長さ1)
格闘パンチ/技能レベル12=叩き1D-3(長さC,1)

 放浪中の吟遊詩人ですが、定期的に街で長期宿泊を行い、その間はシャストア神殿付属の演劇場の舞台俳優のアルバイトをこなしています。
■荷役師
 商人たちは、陸上輸送の際は家畜に荷物を載せて運びます。その際、必要になるのがプロの荷役師です。

 荷役師は牧人の上位互換であり、熟練の牧人か遊牧民出身者がこの職に就きます。<荷役>技能を15レベル以上で習得しているのが普通であり、これがないと「移動」のルールにおける1日の移動速度が20%減少してしまいます。そのため、隊商を組んで陸路を行く行商人は、必ず1人以上の荷役師を雇用します。
 以下、荷役師のデータを示しておきます。基本的には牧人と同じです。


【職業表から抜粋】
●快適な職業
荷役師*(動物系技能の合計60以上、<荷役>15レベル以上)
1月の給与額:$1200
判定基準値:<御者>技能
ファンブル:2月分の給与喪失/失業+3月分の給与喪失+2Dダメージ

*当サイトのオリジナルです。「軍の士官、騎士」が元になっています。
■荷役師 (総計50CP)
人間/男女共通 身長173cm(168cm) 体重68kg(58kg)

■■ 能力値
(40cp)
ST10(0cp)
DX12(20cp)
IQ12(20cp)
HT10(0cp)

■■ 特徴 (20/-35cp)
アルリアナ入信者(5cp)、財産/快適(10cp)、動物共感(5cp)
直情(-10cp)、職人の名誉/契約を順守する、仕事は全力で行う(-5cp)など、癖(-5cp)

■■ 技能
(25cp)
弓矢(4cp/Lv12)、ナイフ(1cp/Lv12)、ランニング(0.5cp/Lv7)
御者/羊、豚など1種☆+4(1cp/Lv15)、獣医☆+4(2cp/Lv15)、乗馬/馬☆+4(1cp/Lv15)、動物使役☆+4(2cp/Lv15)、荷役(2cp/Lv15)
武具屋(1cp/Lv11)、調理(0.5cp/Lv11)、応急処置(0.5cp/Lv11)
生存/草原(2cp/Lv12)、地域知識(1cp/Lv12)、追跡(2cp/Lv12)、動植物知識(1cp/Lv10)
商人(2cp/Lv12)、裏社会☆(1cp/Lv12)、忍び(0.5cp/Lv10)
■■ 装備 総重量6.7kg(無荷) 所持金190ムーナ
レギュラー・ボウ($100 1kg) Lv12 刺し1D-1(抜撃13 正確2 射程150/200m)
矢筒($10 0.2kg <豊穣の角>魔化+$100)
大型ナイフ($40 0,5kg) Lv12 切り1D-2(長さC,1)/刺し1D-2(長さC)
ライト・レザー($210 5kg)
[乗り物関連]
乗用馬($1200)、鞍($150 10kg)
■■ 身体能力
格闘:パンチ/キック L12/10 叩き1D-4/1D-2
移動力=6 能動防御=よけ:6/受け:5(格闘8)/止め:-
受動防御/防護点=1/1
●モンスターとしてのデータ
体力:10 敏捷力:12 知力:12 生命力:10
移動力:6 能動防御:よけ6/受け5(格闘8)/止め-
受動防御/防護点:1/1
攻撃:
レギュラーボウ/技能レベル12=刺し1D-1(抜撃13 正確2 射程150/200m)
大型ナイフ/技能レベル12=切り1D-2(長さC,1)/刺し1D-2(長さC)
格闘パンチ/技能レベル12=叩き1D-4(長さC,1)

 経験を積んだ牧人が荷役師に転職した例です。乗用馬を所有しています。
■娼婦
 人間の持つ3大欲求、すなわち食欲・性欲・睡眠欲のうち、性欲の解消にはどうしても他者の力を必要とします。しかし、TVもインターネットもなく、娯楽も数が少ない時代、ググって見つけたエロ画像をオカズにしながら1人で済ますというわけにもいきません。
 そこで、エロ画像の代わりに直接相手をするのが娼婦です。

 中世の娼婦の地位は低く、一般市民の権利を有していませんでした。一部の公的祭事を除いて、一般世間に関わる事すら法で規制されていました。しかし一方で、古代から「豊穣」のシンボルとしても扱われ、社会に必要不可欠な存在であり続けました。
 上記にもあるように、多くの男性は欲望発散の機会を得るのに苦労しており、伴侶となる女性がいない間、性的欲求を満たす術に乏しく、性犯罪に走る確率が高まりました。特に晩婚化が進んだ中世後期、若く未婚の見習い職工などが徒党を組み、婦女のいる家に押し入るケースが多発したと言います。

 それに対処するための行政は、娼館を黙認し、そこに性を「隔離する」ことで治安を回復させようとしました。これは大きな成果を上げたため、娼婦や娼館の存在は法で規制されたもの、実際の法の運用は非常に緩いものでした。
 しかし法規制が緩くなると、性管理もいい加減になるのが世の中の常であり、街の外の辺鄙なところに娼館が立っていたり、あるいは町中の危ない通りに娼館が立っていて、店前を通りすがる男を無理やり引っ張り込んで、金品強奪するケースもありました。

 このように中世時代では、娼婦に関する規制は厳しくなったり緩くなったりの往復状態でしたが、その存在が完全に潰されることはありませんでした。鎮圧するだけでは為政者への反抗心の増大につながってしまうため、ガス抜きはどうしても必要だったのです。


 ルナル世界においても、気まぐれと忘却を司るアルリアナ神の守護があるとはいえ、娼婦は決して良い待遇とは言えません。肌を露出して扇動的な恰好をした彼女らが、街の表通りを歩くことは基本的に規制されます(捕まりこそしませんが、相応しい場所へ補導されます)。

 なお、村レベルになると専門の娼婦などはおらず、未婚の若い娘が森の木陰で相手して貢物を貰ったり、農家の不倫妻が旦那の見えない場所で誘ったりして、モグリの娼婦まがいのことをしている事があります。
 また、農夫の夫が農作物などを都市へ納入する際、妻には内緒で帰り際にこっそり娼館へと足を延ばすといった事もあるようです。

 都市部にいる娼婦の大半は、貧しい農家などから債務奴隷状態で都市部へ娼館送りにされ、親が作った借金返済まで隔離状態に置かれた哀れな女性たちです。非常に運がよければ(容姿に恵まれていれば)、富裕層に債務を支払う形で買い取られ、その買い手の嫁になったりすることもありますが、そのようなケースはきわめて稀です。

 また、借金の返済が終わって自由の身になった娼婦も、その頃にはかなりの歳月がたっており、結局、他の仕事も見つけられず、自由娼婦のまま過ごす者が大半です。そして仕事中に性病に感染し、アルリアナの隔離病棟に入れられたまま若くして世を去る末路も、特に珍しい展開ではありません。

 ごく一部で貴族を専門で相手にする高級娼婦が存在し、彼女らは並みの一般市民より格上の扱いを受けますが、そのような境地に達するアルリアナの乙女はごく一部であり、多くは社会の底辺層として存在します。


 ちなみに、娼婦を利用する場合の価格は、公式の娼館所属の娼婦で$10~15、非正規のモグリやコールガール(屋外で済ます娼婦)で$5~8ほどだと思って下さい(中世の都市部における「利用料」が書かれた文献からの推定価格)。なお、これは一般市民相手の価格であり、高級娼婦だと一夜で$50~100といった高額になります。


【職業表から抜粋】
●厳しい職業
娼婦*(<性的魅力>12レベル以上、生命力10以上)
1月の給与額:$300
判定基準値:生命力
ファンブル:失業/失業+性病に感染して2Dダメージ

*当サイトのオリジナルです。「小作農」と「荷運び」が元になっています。
■娼婦 (総計0CP)
人間/女 身長165cm 体重57kg

■■ 能力値
(10cp)
ST9(-10cp)
DX10(0cp)
IQ10(0cp)
HT12(20cp)

■■ 特徴 (5/-25cp)
アルリアナ平信者(0cp)、魅力的な容姿(5cp)
地位レベル-1(-5cp)、財産/貧乏(-10cp)など、癖(-5cp)

■■ 技能
(10cp)
生存/森林(2cp/Lv10)
社交(2cp/Lv12)、性的魅力☆+2(1cp/Lv12)、地域知識/地元(1cp/Lv12)
裏社会(2cp/Lv10)、忍び(2cp/Lv10)
■■ 装備 総重量1kg(無荷) 所持金480ムーナ
夏服($20 1kg)
■■ 身体能力
格闘:パンチ/キック L10/8 叩き1D-4/1D-2
移動力=5 能動防御=よけ:5/受け:-/止め:-
受動防御/防護点=0/0
 貧乏農家に生まれ、都市部のアルリアナ神殿に身売りされた娘の例です。親の借金を神殿に返済しない限り、娼館から離れられない立場にあります。
■山師
 富が集積する都市部では、その分け前をかっさらおうと、一攫千金を狙う山師的な商売に従事する者が一定数います。それらは主に傭兵・盗賊・賭博師に分けられます。

 上記の3者は、いずれも稼ぎ方が違うものの、立場的には似たような者たちで、そのほとんどが幸運神や戦神としてのタマットを崇めています。ただし盗賊の中には、華麗さを第1とするシャストア信者や、美人局で稼ぐアルリアナ信者といった例もあります。


(傭兵)
 ファイト・マネーをもらう代わりに、雇用者(主に領主)に代わって戦闘を行う者たちの総称です。その多くは、食いっぱぐれた元農民や、落ちぶれた騎士(軍人)出身です。

 傭兵団と言えば聞こえは良いのですが、現実の中世における傭兵たちは、仕事がなくなると武術くらいしか技術を持たないため、一転して山賊団へと転向し、今度は自分たちが村を襲う側に付く事も珍しくありませんでした。そして、その山賊を撃退するために別の傭兵を雇い…というサイクルにはまると、結局のところ傭兵業が潤う=山賊の跋扈を許す羽目になり、本末転倒なマッチポンプの状態に陥るわけです。

 そのためリアド大陸においては、グラダス半島のファイニア低地王国などといった例を除き、国家規模で傭兵業を営む国は基本的に存在しません(ファイニアは他に産業が乏しいゆえに仕方なく傭兵業を営んでいるだけで、地球でいうところのスイス人傭兵のような存在です。雇用者が違うと同国民同士で戦わねばならない事も珍しくありません)。

 上記のように、傭兵を増やすことは山賊を増やす事にもつながり、治安維持の面からみると明らかに逆効果です。そこで領主たちは、有用な傭兵がいれば個人レベルで騎士や士官に昇格させるなどして傭兵隊から引き抜きを行い、彼らがカリスマ性を持つリーダーをコアにして一致団結し、巨大な傭兵団を形成しないように目を光らせています。

 またルナル世界では、冒険者という職業が成立している事もあり、傭兵から冒険者に転じる例もなくはありません。モンスター相手での武力行使であれば、歓迎されこそすれ非難されることはないからです。しかし、モンスター相手の戦いは人間相手よりも命がけであり、また冒険者は武力以外の様々な能力を要求される職でもあります。そのため、冒険者として行き詰った挙句、傭兵に転向してしまう残念な例も見られます。


(盗賊)
 不法侵入による窃盗など、上記の山賊のような暴力による強奪以外の手法で金品を奪う者たちです。ファンタジー世界におけるシーフやスカウトといった存在がそれに相当し、一般に戦闘力はもっていないか、あっても遠距離専門の狙撃兵であることが普通です。

 ルナルにおける盗賊は、一般的に夜盗(不法侵入による現物の窃盗)、スリ(現地で被害者本人から財布をすり取る)、諜報員(情報だけを盗み、他は一切手を出さない)、野伏(森での密猟行為)が該当します。いずれも非合法活動に分類されるため、裏タマット神殿に所属し、捕まるリスクを減らしているのが普通です。

 盗賊と言っても、高い技能レベルを持つプロフェッショナルであれば、表向きの社会的地位を持つ事が可能ですが(主にプレイヤー・キャラクターとしての盗賊がそれに当たります)、多くの盗賊は完全に裏家業の犯罪者であり、ガヤン神殿に指名手配されています。表向きの顔など持つ財力的余裕などもなく、地位レベル-2(犯罪者)であることがほとんどです。


(賭博師)
 表タマット神殿が運営する賭博場を運営するディーラーたちです。
 その活動は「遊びを提供する代わりに代金を受けとってる」と解釈され、一応は合法活動の内に入っているのですが、普通は賭博場が破産せぬよう、客が勝ちすぎないようにイカサマ行為を行って勝率を「調整」するのが当たり前であり、「正当な勝負が行われていない」という名目で、定期的にガヤン神殿のガサ入れが行われたりします(ほとんど恒例行事のようなものですが、経営陣は逃げないと拘禁された挙句、罰金を課される羽目になります)。

 双月歴1000年のリアド大陸においては、「良識範囲内」の利益であれば賭博場側のイカサマ調整は黙認されるのが普通です。一方で、荒稼ぎしている(破産者を多く産み出している)賭博場は、社会にとって害悪であるため、「イカサマ行為の疑いがある」としてガヤンのガサ入れ対象にされます。
 現在のリアド大陸は、現代地球ほど貨幣経済が行き渡っていないため、ガヤン神殿にあらかじめ賄賂を渡し、ガサ入れを逃れられるほど潤沢な資金を用意できる賭博場は、ほとんどありません。

 また、賭博により生活費を稼ぐギャンブラーたち(利用者側)も、この賭博師に含まれます。生活費を稼ぐギャンブラーには二種類あり、あくまでルールに則った上でゲームの腕を磨き、統計に基づいて勝負の機会を待つプロフェッショナル・ギャンブラーと、イカサマを使って勝利をもぎ取るパーソナリティ・ギャンブラーが存在します。


 多くのタマット信者は後者のパーソナリティ・ギャンブラーであり、ギャンブル依存症を抱え込んでいる事も多く、とかく目先の金を稼ごうと、イカサマ(<手品>技能)の腕を磨きます。イカサマがバレて出入り禁止の店が増えると、他の町に移動してまた同じことを繰り返します。

 もう一方のプロフェッショナル・ギャンブラーは、タマットの教えのように直感的に動かず、統計を元に動いており、負けても動揺しません。辛抱強く機会を待ち、経験と技能によって賭け時を狙い、堅実に勝ちを積んでいきます。
 通常、この手のギャンブラーはイカサマをやるリスクはほとんど背負いませんし、引き際を心得ているのでギャンブル依存症ではありません。主にシャストア信者であることが多いようです。


 なお、賭博場におけるイカサマに対するガヤンの法規制はなきに等しく、イカサマの発見・処罰を行うのは、賭博場のディーラーであることが普通です。そして、彼らが行う「私刑」はガヤンの裁きよりも重く、えげつない物であるのが普通です(ボコボコに殴られて、二度と店に出入りできなくする程度なら、かなり良心的な店です…)。


【職業表から抜粋】
●最低の職業
泥棒*(盗賊系技能4種13レベル以上、または2種16レベル以上)
1月の給与額:$150
判定基準値:敏捷力
ファンブル:3Dダメージ/捕まって裁判で3Dダメージ

●厳しい職業
荒くれ(傭兵)(体力13以上、武器技能1種14レベル以上)
1月の給与額:$300
判定基準値:必要条件で最も高い技能or能力値レベル-2
ファンブル:2Dダメージ/投獄されて4Dダメージ

賭博師*(<賭博>または<手品>14レベル以上)
1月の給与額:$25×必要技能+$5×もう一方の必要技能
判定基準値:必要条件で最も高い技能or能力値レベル-2
ファンブル:喧嘩で1Dダメージ/喧嘩あるいは店の私刑で2Dダメージ

●標準の職業
賭博の胴元(ディーラー)*(<賭博>12レベル以上、店)
1月の給与額:$75×必要技能+$5×<手品>技能
判定基準値:必要条件で最も高い技能or能力値レベル-1
ファンブル:1月分の給与喪失/破産

*胴元と賭博師は当サイトのオリジナルです。それぞれ「商人」と「芸人」が元になっています。
■傭兵 (総計25CP)
人間/男 身長180cm 体重75kg

■■ 能力値
(30cp)
ST13(30cp)
DX11(10cp)
IQ 9(-10cp)
HT10(0cp)

■■ 特徴 (0/-25cp)
タマット平信者(0cp)
暴れん坊(-10cp)、直情(-10cp)など、癖(-5cp)

■■ 技能
(20cp)
剣(16cp/Lv14)、槍(1cp/Lv10)、盾(1cp/Lv12)、格闘(1cp/Lv11)
ランニング(0.5cp/Lv7)、戦術(0.5cp/Lv6)
■■ 装備 総重量20.5kg(軽荷) 所持50ムーナ
ブロードソード($500 1.5kg) Lv14 切り2D(長さ1)/叩き1D+1(長さ1)
スピア($40 2kg) Lv10 刺し1D+2(長さ1)/刺し1D+3(長さ1-2)
ミディアム・シールド($60 7kg)
ヘビー・レザー($350 10kg)
■■ 身体能力
格闘:パンチ/キック L11/9 叩き1D-1/1D+2
移動力=5 能動防御=よけ:4/受け:7/止め:5
受動防御/防護点=5/2
●モンスターとしてのデータ
体力:13 敏捷力:11 知力:9 生命力:10
移動力:5 能動防御:よけ4/受け7/止め5
受動防御/防護点:5/2
攻撃:
ブロード・ソード/技能レベル14=切り2D(長さ1)/叩き1D+1(長さ1)
スピア/技能レベル10=刺し1D+2(長さ1)
格闘パンチ/技能レベル11=叩き1D-1(長さC,1)

 職業表で「荒くれ」に分類されている、いわゆる傭兵戦士です。効率的に殴る能力と、腕力で敵を威嚇する能力だけを期待されており、その多くは粗野で粗暴な気質の者が大半を占めます。たいていは使い捨てにされます。

 元は農家出身の次男や三男であることが多く、力はあるが知性が低すぎたため農業には向かず、こうした稼業でしか生きる道がなかった者を想定しています。荒んだ職場環境を渡り歩くうちに、性格も粗暴になっていきます。
■盗賊 (総計25CP)
人間/男 身長170cm 体重66kg

■■ 能力値
(30cp)
ST9(-10cp)
DX12(20cp)
IQ12(20cp)
HT10(0cp)

■■ 特徴 (0/-25cp)
タマット平信者(0cp)
地位レベル-2(-10cp)、財産/貧乏(-10cp)など、癖(-5cp)

■■ 技能
(20cp)
ナイフ(1cp/Lv12)、軽業(1cp/Lv10)、跳躍(1cp/Lv12)、水泳(1cp/Lv12)、ランニング(0.5cp/Lv7)
裏社会(0.5cp/Lv10)、鍵開け(4cp/Lv13)、忍び(4cp/Lv13)、探索(2cp/Lv13)、登攀(4cp/Lv13)、尾行(0.5cp/Lv10)、罠(0.5cp/Lv10)
■■ 装備 総重量7.2kg(無荷) 所持25ムーナ
大型ナイフ($40 0.5kg) Lv12 切り1D-3(長さC,1)/刺し1D-2(長さC)
ライト・レザー($210 5kg)
上質鍵開け器($200 技能+1)
ロープ10m($5 0.7kg 150kgまで耐える)
引掛け鈎($20 1kg 150kgまで支えられる)
■■ 身体能力
格闘:パンチ/キック L11/9 叩き1D-1/1D+2
移動力=6 能動防御=よけ:5/受け:5/止め:-
受動防御/防護点=1/1
 農家の次男以下として生まれ、体力は低いが俊敏で頭の回りもよかったため、都市部で何かできるだろうと就活していました。しかし結局、最下層民の仕事はどれも体力仕事ばかりで、行き場を失った挙句、盗賊に身をやつしたという設定のキャラクターです。なお、1月の給与額は$150ですが、地位レベル-2なので生活費は$50となり、一応の「儲け」は出ます。

 空き巣として必要な技能は一通り揃っており、物品を盗み出してくる事に関しては、まずまずの能力を持っています。戦闘力はほとんどないので、モンスターデータは省略します。
■賭博師 (総計25CP)
人間/男 身長170cm 体重66kg

■■ 能力値
(30cp)
ST10(0cp)
DX13(30cp)
IQ10(0cp)
HT10(0cp)

■■ 特徴 (0/-25cp)
タマット平信者(0cp)
財産/貧乏(-10cp)、強迫観念/ギャンブル(-10cp)など、癖(-5cp)

■■ 技能
(20cp)
ナイフ(0.5cp/Lv12)、格闘(0.5cp/Lv12)、ランニング(0.5cp/Lv7)
地域知識(1cp/Lv10)、賭博(6cp/Lv12)
隠匿(2cp/Lv10)、裏社会(0.5cp/Lv8)、忍び(1cp/Lv12)、手品(8cp/Lv14)、
■■ 装備 総重量1kg(無荷) 所持440ムーナ
大型ナイフ($40 0.5kg) Lv12 切り1D-2(長さC,1)/刺し1D-2(長さC)
夏服($20 1kg)
■■ 身体能力
格闘:パンチ/キック L12/10 叩き1D-3/1D-1
移動力=6 能動防御=よけ:5/受け:5/止め:-
受動防御/防護点=0/0
●モンスターとしてのデータ
体力:10 敏捷力:13 知力:10 生命力:10
移動力:6 能動防御:よけ5/受け5/止め-
受動防御/防護点:0/0
攻撃:
大型ナイフ/技能レベル12=切り1D-2(長さC,1)/刺し1D-2(長さC)
格闘パンチ/技能レベル12=叩き1D-3(長さC,1)

 都市部でイカサマ賭博をして生計を立てている風来坊です。ギャンブル依存症であり、人生そのものがギャンブルな生活を送っています。イカサマで生計を立てているだけあって、その腕前はなかなかのものですが、同じ場所で勝ちすぎると目立ってマークされてしまうため、頻繁に出入りする店を変えています。1月の給与額$410、生活費$200です。

 賭博場では、酔った客の喧嘩に巻き込まれることもあるため、ある程度の格闘スキルと刃物の扱いも習得しています。ただし、街中の喧嘩ならまだしも、実戦で通用するものではありません。
■船頭・水夫
 沿岸部の村や、港湾に建設された建設都市の場合、水利に関する職の者が大勢います。主な水利関係者は船頭・水夫です。

 中世における漁業は、畜産業と並んで重要なタンパク源の確保手段です。河川に面する村においては、農民は自由に川魚を採って食する権利を有しますが、村の狭い河川は魚類の生態系も小さいため、あまりまとまった量の魚は確保できません。村に専門の漁師はいたとしても、1~2人がせいぜいです。

 一方、都市部になると漁を生業とする漁師が存在し、ボートや小型船舶で近海に出て、まとまった量の魚を持ち帰り、定期的に摂取するのが難しい肉に代わり、食卓に花を添えます。一部の魚は保存食に加工されますが(鱈の塩漬け、ニシンの燻製など)、大半の魚は日持ちしないため、都市民に消費され、内陸部の村落にまでは回ってこないのが普通です。


 漁師以外の水利関係者として、河川などで荷物や人を対岸まで渡す渡し守がいます。現代の感覚で言うところの「定期バスの運転手」のようなものです。渡し守が扱う船の大きさは、基本的に<ボート>技能で扱える範囲で収まります。


 さらに街の外へ出ていく大型船舶で、貨物の輸送を行う水夫が存在します。大型船舶は複数の水夫によって運用されます。ルナルには帆船とガレー船が存在しますが、基本的に物資輸送は帆船、軍用船はガレー船です。

 帆船は少ない船員で運用できますが、風に逆らって進むと速度が出ないため、戦闘目的で使われる事は基本ありません。現在のルナルにおける海戦は、相手の船に乗りつけて白兵戦を行うのが基本です。そのため、航行制限が多い帆船では思うように接舷できないという理由によります。
 もう一方のガレー船は風の影響が少ないので、船体の制御が必要な海戦で有用ですが、大量の漕ぎ手を必要とします。漕ぎ手を増やすほど速度が上がりますが、同時に必要な食糧が増え、船内の衛生状況も劣悪になっていくため、長期航行には耐えられません。

 現在のルナルの航海術はまだまだ未発達であり、大陸の海岸線が見える位置から離れて航行する事は、基本的にありません。


 これらの職に就く者は、航海の安全を祈願する意味でリャノを信仰しています。


(渡し守)
 川や都市部の水路で人や荷を運び、対岸や指定目的地に運ぶ人々です。基本的に領主から権利委託されたリャノ神殿によって雇われ、ボート一隻で決まったルートを運行します。運行ルートは渡し守個人ごとに固定されており、神殿が依頼したルート以外では仕事する権利もありません。
 渡し守は「厳しい職業」に分類されますが、神殿によって保護されているため、それなりの地位を保障されています。

(漁師)
 小型船舶やボートで近海に出て、漁業を行う人々です。沿岸部の農民や牧人と見る事もできます。渡し守よりは優遇された生活を持っていますが、天候に左右され、遭難の危険もあるため、多くの漁師の生活は不安定です。

(水夫)
 大型船舶の乗組員で、船舶ギルドで船員として雇われ、航海によって各地の港を渡り歩きます。大抵の水夫は固有の住宅を持たず、船舶ギルドの宿泊施設をレンタルし、地元の娼館のアルリアナの乙女を「現地妻」としつつ、また別の港へ旅立つという流浪の生活を送ります。

 中世レベルの大型船舶は、貨物の積載からマストや帆の手入れなど、全て人力で行われます。そのため水夫の大半は、屈強な身体を持つ男性で占められています。また、船内秩序を保つ意味でも、女性船員は使わないのが普通です。そのため、主要航路を行きかう交易船内で、女性が船員をやっている事はほぼありません。

(船長)
 水夫がある程度の経験を積み、加えて高い能力を持つ事が認められると、リャノ神殿から船長として認められ、神殿が所有する船舶の「利用権」を持つようになります。
 船長は荷主(商人)に代わって目的地で商品販売を行う義務を負い、その利益で現地の商品を買う義務を負わされる事が多く、その利益の一部は船長への報酬となります。また、船長自身も「利用権」を持つため、自分のリスクで仕入れ・販売するための商品を、無料で船に積み込む権利も有しています。

(荷運び)
 主に航海の仕事がない期間、水夫が担当するアルバイトみたいな仕事ですが、港街に住み、街からは出ない者が、専門の港湾労働者としてこの職に就いている事があります。完全な体力仕事なので、屈強な身体を持っているのが普通です。

(船大工)
 航海するのではなく、船を作ることが専門の職人たちです。<造船>技能に特化した職工だと思って下さい。船舶の建造に関してのみ、ジェスタではなくリャノの領域となります。

 船大工もまた、木材などの運搬は全て人力で行われるため、体格の良い男性で多くが占められています。ただし職業条件を満たせているのであれば、女性でも拒絶されるような事はありません。

 中世ヨーロッパの航海を行う水夫の食事は最悪でした。基本的には固い乾パンが主食であり、それに塩漬け肉や魚が添えられました。水はすぐに腐ってしまうため、飲料水は主に酒類が持ち込まれました。
 こうした食事は栄養が非常に偏るため、3か月もすればビタミンC不足で壊血病を引き起こし、そのまま適切な治療(ビタミンCの摂取)が施されなければ、死に至るのが普通でした。


 ルナルにおいても同様の状況で、栄養学が未発達な事もあり、壊血病がどうして起こるのか、そのメカニズムを知るには至ってません。経験則として「とりあえず陸上のまともな食事をとれば回復する」のは知られているため、基本的には大陸沿岸部を航行し、港町があるたびに必ず停泊し、新鮮な食材を補充する事になっており、船員を使い潰すような長期航海は、よほどの理由がない限り、行われる事はありません。

 こうした状況を改善するため、《保存食》の呪文が魔化された袋などを用いて、通常食の日持ちを良くする努力はなされていますが、魔化された袋自体の価格がコストを圧迫するため、ごく一部の資金が潤沢な船舶でしか利用されておらず、多くの航海士は劣悪な保存食で食い繋ぐのが一般的です。
 水に関しても同様で、よほど重要な船であれば《水作成》の呪文が使えるリャノ神官などが搭乗していますが、ほとんどの船舶ではそのような人材は乗せる予算的余裕はないので、主にビールやワインでしのぎます。

 こうした習慣から、水夫のほとんどは「アルコール中毒」の特徴を持っており、普段からビタミン不足な生活を送っていることもあり、長期航海にもなると壊血病で死ぬ者が一定数います。そのため、ルナル世界の船乗りも短命の傾向にあります。


(大型船舶の所有権)
 中世の大型船舶は、たとえ小規模の輸送船であっても、個人で所有できるような安い品物ではありません。中世においては「商人,船の艤装に参加した船大工・手工業者」からなる多数の船舶共有者の所有物という形をとっていました。

 ルナルにおいては、港湾都市のリャノ神殿が「船舶の共同所有者の代表」として所有権を有しており、商人たちを始めとする利用者は、その「利用権」をそれぞれ購入・所有する形になります(自宅などの不動産と同じく、「財産」に含まれるものとして扱って下さい)。
 海上輸送を旨とする商人たちは、1人でいくつもの船舶の利用権を所有しているのが普通で、利用権を利用して商品を各地に運びます。また、船長にも「利用権」があり、船舶の管理・運営に携わる傍ら、自身も商売を行う事が可能です。


【職業表から抜粋】
●厳しい職業
渡し守(<ボート>12レベル以上)
1月の給与額:$300
判定基準値:必要条件で最も高い技能
ファンブル:1月分の給与喪失/失業+2月分の給与喪失

荷運び(体力12以上)
1月の給与額:$300
判定基準値:体力
ファンブル:失業+1月分の給与喪失/失業+2月分の給与喪失

●標準の職業
漁師*(<ボート>12レベル以上、<釣り>10レベル以上、ボート)
1月の給与額:$700
判定基準値:12
ファンブル:1月分の給与喪失/2Dダメージ+2月分の給与喪失

水夫(<船乗り>12レベル以上、体力12以上)
1月の給与額:$800
判定基準値:12
ファンブル:2Dダメージ/失業+4Dダメージ

船大工*(<造船>14レベル以上)
1月の給与額:$80×必要技能
判定基準値:必要条件で最も高い技能-2
ファンブル:失業/失業+1月分の給与喪失

●快適な職業
船大工の棟梁*(<造船>20レベル以上)
1月の給与額:$170×必要技能
判定基準値:必要条件で最も高い技能-4
ファンブル:失業/失業+2月分の給与喪失

船長*(<船乗り>14レベル以上、<商人>12レベル以上、リャノ入信者以上)
1月の給与額:$175×必要条件で最も高い技能
判定基準値:12
ファンブル:3Dダメージ+2月分の給与喪失/失業+3月分の給与喪失+4Dダメージ

*「荷運び」と「職工」を除き、当サイトのオリジナルです。
■渡し守 (総計0CP)
人間/男女共通 身長173cm(168cm) 体重68kg(58kg)

■■ 能力値
(10cp)
ST10(0cp)
DX11(10cp)
IQ10(0cp)
HT10(0cp)

■■ 特徴 (5/-25cp)
リャノ平信者(0cp)、方向感覚(5cp)
財産/貧乏(-10cp)など、癖(-5cp)

■■ 技能
(10cp)
杖(2cp/Lv10)、水泳(2cp/Lv12)
地域知識(1cp/Lv10)、釣り(1cp/Lv10)
ボート(4cp/Lv12)
■■ 装備 総重量3kg(無荷) 所持金470ムーナ
オール(クォータースタッフ扱い $10 2kg) Lv10 叩き1D+2(長さ1-2)/叩き1D(長さ1-2)
夏服($20 1kg)
■■ 身体能力
格闘:パンチ/キック L11/9 叩き1D-4/1D-2
移動力=5 能動防御=よけ:5/受け:6/止め:-
受動防御/防護点=0/0
 湾岸都市の水路で渡し守をしている者を想定しています。給料は低いですが殉職する危険は少ないので、生活は安定しています。
 一応、オールを武器に戦えますが、普通は逃走するのでデータは省略しています。
■漁師 (総計25CP)
人間/男女共通 身長173cm(168cm) 体重68kg(58kg)

■■ 能力値
(30cp)
ST10(0cp)
DX12(20cp)
IQ11(10cp)
HT10(10cp)

■■ 特徴 (5/-25cp)
リャノ平信者(0cp)、方向感覚(5cp)
くいしんぼ(-5cp)など、癖(-5cp)

■■ 技能
(15cp)
槍(2cp/Lv12)、槍投げ(4cp/Lv14)、杖(1cp/Lv10)、ネット(1cp/Lv10)
水泳(1cp/Lv12)、生存/島・海岸(1cp/Lv10)、地域知識(1cp/Lv11)、釣り(2cp/Lv12)、ボート(2cp/Lv12)
■■ 装備 総重量6.5kg(無荷) 所持金440ムーナ
ジャベリン($30 1kg) L12 刺し1D-1(長さ1)
(投擲) L14 刺し1D-1 抜撃10 正確3 射程15/25m
戦闘ネット($20 2.5kg) Lv10 特殊 抜撃12 正確1 射程12m
オール(クォータースタッフ扱い $10 2kg) Lv10 叩き1D+2(長さ1-2)/叩き1D(長さ1-2)
夏服($20 1kg)
ボート($500 船体重量150kg 500kgまで積載可能)
■■ 身体能力
格闘:パンチ/キック L12/10 叩き1D-4/1D-2
移動力=5 能動防御=よけ:5/受け:6/止め:-
受動防御/防護点=0/0
●モンスターとしてのデータ
体力:10 敏捷力:12 知力:11 生命力:10
移動力:5 能動防御:よけ5/受け6/止め-
受動防御/防護点:0/0
攻撃:
ジャベリン/技能レベル12=刺し1D-1(長さ1)
ジャベリン(投擲)/技能レベル14=刺し1D-1(抜撃10 正確3 射程15/25m)
戦闘ネット/技能レベル10=特殊(抜撃12 正確1 射程12m)
オール(クォータースタッフ扱い)/技能レベル10=叩き1D+2(長さ1-2)
格闘パンチ/技能レベル12=叩き1D-4(長さC,1)

 湾岸都市の近海で、単独で漁業を営む者の一例です。「ベーシック完訳版」の食糧判定のルールを使う事を想定しており、大物の確保のために<槍投げ>技能を取得しています。また、<生存>技能判定の代わりに<釣り>技能判定を行う事にしても構いません。<生存>技能は、遭難した際に母港まで辿りつけるかどうかの生存判定にも用います。
■水夫 (総計25CP)
人間/男 身長178cm 体重73kg

■■ 能力値
(30cp)
ST12(20cp)
DX11(10cp)
IQ10(0cp)
HT10(0cp)

■■ 特徴 (0/-25cp)
リャノ平信者(0cp)
アルコール中毒(-15cp)など、癖(-5cp)

■■ 技能
(20cp)
斧/メイス(1cp/Lv10)、短剣(1cp/Lv10)、盾(1cp/Lv11)、格闘(1cp/Lv11)
水泳(2cp/Lv12)、生存/島・海岸(2cp/Lv10)、地域知識(1cp/Lv10)、釣り(1cp/Lv10)、登攀(4cp/Lv12)、船乗り(4cp/Lv12)、ボート(4cp/Lv12)
■■ 装備 総重量11kg(無荷) 所持金310ムーナ
ハチェット($40 1kg) L10 切り1D+2(長さ1)
(投擲) L11 切り1D+2 抜撃11 正確1 射程18/30m
ショートソード( $400 1kg) Lv10 切り1D+2(長さ1)/刺し1D-1(長さ1)
スモールシールド($40 4kg)
ライト・レザー($210 5kg)
■■ 身体能力
格闘:パンチ/キック L11/9 叩き1D-2/1D
移動力=5 能動防御=よけ:5/受け:5/止め:5
受動防御/防護点=3/1
■船長 (総計50CP)
人間/男 身長178cm 体重73kg

■■ 能力値
(40cp)
ST12(20cp)
DX11(10cp)
IQ11(10cp)
HT10(0cp)

■■ 特徴
(15/-35cp)
リャノ入信者(5cp)、財産/快適(10cp)
アルコール中毒(-15cp)など、癖(-5cp)

■■ 技能
(30cp)
斧/メイス(1cp/Lv10)、短剣(1cp/Lv10)、盾(1cp/Lv11)、格闘(1cp/Lv11)
水泳(2cp/Lv12)、航法(2cp/Lv10)、生存/島・海岸☆(2cp/Lv12)、地域知識(1cp/Lv11)、釣り(1cp/Lv11)、登攀(4cp/Lv12)、船乗り☆(4cp/Lv14)、ボート(4cp/Lv12)
裏社会(0.5cp/Lv9)、指揮(1cp/Lv10)、商人(4cp/Lv12)、戦術(0.5cp/Lv8)
■■ 装備 総重量11kg(無荷) 所持金1310ムーナ
ハチェット($40 1kg) L10 切り1D+2(長さ1)
(投擲) L11 切り1D+2 抜撃11 正確1 射程18/30m
ショートソード( $400 1kg) Lv10 切り1D+2(長さ1)/刺し1D-1(長さ1)
スモールシールド($40 4kg)
ライト・レザー($210 5kg)
■■ 身体能力
格闘:パンチ/キック L11/9 叩き1D-2/1D
移動力=5 能動防御=よけ:5/受け:5/止め:5
受動防御/防護点=3/1
●モンスターとしてのデータ
体力:12 敏捷力:11 知力:10 生命力:10
移動力:5 能動防御:よけ5/受け5/止め5
受動防御/防護点:3/1
攻撃:
ハチェット/技能レベル10=切り1D+2(長さ1)
ショートソード/技能レベル10=切り1D+2(長さ1)/刺し1D-1(長さ1)
格闘パンチ/技能レベル11=叩き1D-2(長さC,1)

 これは戦闘が想定される際の水夫の武装で、普段は革鎧など身に付けず、裸に近い恰好の夏服を着用しています(受動防御、防護点-1)。船長の戦闘時のデータもほぼ同じなので、このまま流用して下さい。
■船大工 (総計25CP)
人間/男女共通 身長178cm(173cm) 体重73kg(63kg)

■■ 能力値
(30cp)
ST12(20cp)
DX10(0cp)
IQ11(10cp)
HT10(0cp)

■■ 特徴 (0/-25cp)
リャノ平信者(0cp)
お祭り好き(-5cp)、くいしんぼ(-5cp)など、癖(-5cp)

■■ 技能
(20cp)
斧/メイス(2cp/Lv10)、ナイフ(1cp/Lv10)、水泳(1cp/Lv10)
ボート(2cp/Lv10)、船乗り(1cp/Lv10)
造船(10cp/Lv14)、大工(0.5cp/Lv10)、木工(2cp/Lv10)
地域知識/地元(0.5cp/Lv10)
■■ 装備 総重量6.5kg(無荷) 所持金710ムーナ
ハチェット($40 1kg) Lv10 切り1D+2(長さ1)
大型ナイフ($40 0,5kg) Lv10 切り1D(長さC,1)/刺し1D-1(長さC)
ライト・レザー($210 5kg)
■■ 身体能力
格闘:パンチ/キック L10/8 叩き1D-3/1D-1
移動力=5 能動防御=よけ:5/受け:5/止め:-
受動防御/防護点=1/1
■船大工の棟梁 (総計50CP)
人間/男女共通 身長178cm(173cm) 体重73kg(63kg)

■■ 能力値
(40cp)
ST12(20cp)
DX10(0cp)
IQ12(20cp)
HT10(0cp)

■■ 特徴 (15/-35cp)
リャノ入信者(5cp)、財産/快適(10cp)
お祭り好き(-5cp)、くいしんぼ(-5cp)など、癖(-5cp)

■■ 技能
(30cp)
斧/メイス(2cp/Lv10)、ナイフ(1cp/Lv10)、水泳(1cp/Lv10)
ボート(2cp/Lv10)、船乗り(1cp/Lv11)
造船☆(18cp/Lv20)、大工(0.5cp/Lv11)、木工(2cp/Lv10)
商人(2cp/Lv12)、地域知識/地元(0.5cp/Lv11)
■■ 装備 総重量6.5kg(無荷) 所持金1710ムーナ
ハチェット($40 1kg) Lv10 切り1D+2(長さ1)
大型ナイフ($40 0,5kg) Lv10 切り1D(長さC,1)/刺し1D-1(長さC)
ライト・レザー($210 5kg)
■■ 身体能力
格闘:パンチ/キック L10/8 叩き1D-3/1D-1
移動力=5 能動防御=よけ:5/受け:5/止め:-
受動防御/防護点=1/1
●モンスターとしてのデータ
体力:12 敏捷力:10 知力:11 生命力:10
移動力:5 能動防御:よけ5/受け5/止め-
受動防御/防護点:1/1
攻撃:
ハチェット/技能レベル10=切り1D+2(長さ1)
大型ナイフ/技能レベル10=切り1D(長さC,1)/刺し1D-1(長さC)
格闘パンチ/技能レベル10=叩き1D-3(長さC,1)

 これは戦闘が想定される際の武装で、普段は革鎧など身に付けず、作業着(夏服)を着用しています(受動防御、防護点-1)。棟梁の戦闘時のデータもほぼ同じなので、このまま流用して下さい。
■魔法屋
 中世ヨーロッパには実在しなかった業界として、呪文や魔化アイテムを取り扱う魔法業界があります。これらを扱う職人として魔法屋が存在します。

 中世ヨーロッパでは、主に医療方面で呪術的な要素を取り扱う人種はいましたが、それは実効性があるかどうか疑わしく、最終的には「間違った科学」で済まされているケースがほとんどなので、魔法の品の扱いの参考とはなりません。
 しかし、魔法の品にごく近い存在として、現代地球におけるテクノロジーの産物「電化製品」が存在します。電化製品と魔化アイテムの違いは、動力源が
電力マナかだけです。よって、ルナルにおける魔化アイテムの立ち位置を考えるのであれば、中世のまじない師ではなく、現代の電気屋を参考にするのが適切と言えます。

 現代の電化製品に関わる者を大雑把に分けると、電化製品を設計・生産する製造業者、製品の直接販売と修理を行う電気屋となります。これをファンタジー世界の魔化アイテムに置き換えれば、魔化アイテムを設計・製造する魔化師、販売と修理を行う魔法屋となります。


(魔化師)
 魔法が存在するファンタジー世界の花形職であり、職業分類としては職工です。魔化師の偉大なところは、魔法の素養を持たぬ一般人であっても、魔法が使える道具を生み出す事であり、魔法文明を支える立役者と言えます。

 魔化師は魔術師の中でもエリートであり、生まれつきの高い魔法の素養(2レベル以上)と、多数の呪文を習得している事に加え、高レベルで呪文を習得しておかねばなりません(《魔化》の呪文は最低15レベルないと、まともに魔化など行えません)。さらに、希少価値の高い人材である事から社会的にも優遇され、「財産」も標準より高くなるはずです。そのため、街中で気軽に登場する一般市民キャラクターではありません。
 魔化師は最低でも英雄候補生(75cp以上)であり、汎用データではなく個人ごとにキャラクターを作成すべきでしょう。


(魔法屋)
 魔法屋は、魔化師のように道具を作るのではなく、術者が直接現地に赴いて、必要とされている呪文を唱える人々です。魔法屋は《魔化》の呪文を習得している必要がない事から、魔化師より格下の魔術師でも務まる職でもあります。
 また、魔化師として何らかの大失態(ファンブル)を仕出かし、業界にいられなくなった魔術師にとっての最低クラスの職として、魔法屋を営むという選択肢が残されています。

 ルナル世界において魔法屋を務めるのは、まだ高司祭クラスではなく、《魔化》の呪文を習得していない神官クラスや、<導き手>になる前のエルファなどです。また、ウィザードのような魔術のエリート種族であっても、現地での呪文の使用に特化しており、魔化には手を出さない人々も存在します。
 魔法屋の分かりやすい例として、「戦闘員としての魔術師」があります。冒険者として活動するウィザードのキャラクターも、だいたいこれに当てはまるはずです。臨機応変に様々な呪文の使用が求められる環境において、いちいち魔化アイテムなど作っていられませんので、こうした魔法屋の需要は、魔化師の需要とは別途で存在し続けます。

 魔法屋の上位互換職として「宮廷魔術師」が存在します。彼らは魔化作業こそ行わないものの、国政に関わって呪文を使う者たちであり、軍師や戦闘魔術師として期待されるのが普通です。

 なお、リアド大陸では「村の魔法屋」は存在しません(村にいる司祭は入信者クラスがせいぜいで、さらに改変ルールでは入信者の段階では呪文が使えないためです)。魔法屋に会いたければ、都市部に行かねばなりません。


(錬金術師)
 錬金術師は、魔術師のマイナーバージョンです。錬金術の運用は、直接呪文を使うより手間とコストがかかるのが難点ですが、魔術より優れている唯一のメリットとして、「自分自身の負傷を回復する際、負傷によるペナルティが発生しない」というものがあります。
 《小治癒》や《大治癒》の呪文の場合、術者自身の傷を治そうとすると、ダメージ分だけペナルティが課されるという厳しい制約が存在しますが、<錬金術>で作成した「治癒」エリクサーを飲めば、そうしたペナルティを一切負う事なく、傷を癒す事ができるわけです。
 そのため、魔術師であっても<錬金術>技能を習得しているのが一般的です。


【職業表から抜粋】
●標準の職業
魔法屋*(便利な呪文のレベル合計100以上)
1月の給与額:$700
判定基準値:知力
ファンブル:2月分の給与喪失/失業+1月分の給与喪失+4Dダメージ

護衛・兵士(戦闘呪文のレベル合計80以上)
1月の給与額:$800
判定基準値:必要条件で最も高い呪文-2
ファンブル:3Dダメージ/失業+5Dダメージ

●快適な職業
宮廷魔術師(呪文のレベル合計200以上、地位レベル1以上、<戦略><政治><礼儀作法>のいずれか15レベル以上)
1月の給与額:$80×必要技能3つの合計
判定基準値:必要条件で最も高い技能
ファンブル:2月分の給与喪失+3Dダメージ/失業+3月分の給与喪失+5Dダメージ

魔化師*(《魔化》15レベル以上、その他の呪文のレベル合計100以上)
1月の給与額:$170×《魔化》
判定基準値:《魔化》-1
ファンブル:3月分の給与喪失+3Dダメージ/失業+4月分の給与喪失+5Dダメージ

錬金術師*(<錬金術>14レベル以上)
1月の給与額:$80×必要条件で最も高い技能
判定基準値:必要条件で最も高い技能-1
ファンブル:2月分の給与喪失+3Dダメージ/失業+3月分の給与喪失+5Dダメージ

●儲かる職業
魔術師団長・宮廷魔術師長(呪文のレベル合計400以上、地位レベル2以上、<戦略><政治><礼儀作法>のいずれか15レベル以上)
1月の給与額:$100×必要技能3つの合計
判定基準値:必要条件で最も高い技能-2
ファンブル:3月分の給与喪失+3Dダメージ/失業+4月分の給与喪失+6Dダメージ

魔化師長*(《魔化》20レベル以上、その他の呪文のレベル合計200以上)
1月の給与額:$250×《魔化》
判定基準値:《魔化》-2
ファンブル:4月分の給与喪失+3Dダメージ/失業+5月分の給与喪失+5Dダメージ

*給与額は当サイトのオリジナルです。「マジック初版文庫版」および「マジック完訳版」の職業表は、旧文庫版ベーシックのバランス準拠で給与額が決定されているため、訂正された「ベーシック完訳版」の給料額に合わせて大幅に補正変更しています。
■魔法屋 (総計50CP)
人間/男女共通 身長173cm(168cm) 体重68kg(58kg)

■■ 能力値
(30cp)
ST10(0cp)
DX10(0cp)
IQ13(30cp)
HT10(0cp)

■■ 特徴 (35/-35cp)
ペローマ神官(10cp)、魔法の素質2レベル(25cp)
平和愛好/非殺(-15cp)、放心(-15cp)など、癖(-5cp)

■■ 技能
(20cp)
絵画☆(1cp/Lv12)、記録☆(0.5cp/Lv12)、ルークス聖域王国語☆(0.5cp/Lv12)、会計(0.5cp/Lv10)
調査☆(2cp/Lv14)、考古学(0.5cp/Lv10)、神秘学(1cp/Lv12)、動植物知識(0.5cp/Lv10)、歴史☆(1cp/Lv12)
博物学(1cp/Lv10)、錬金術(1cp/Lv10)、占星術(0.5cp/Lv12)
指導(1cp/Lv12)、地域知識/リアド大陸(0.5cp/Lv12)、礼儀作法(0.5cp/Lv12)
[呪文]
弱点看破(1cp/Lv13)、弱体化(1cp/Lv13)、変形(1cp/Lv13)、見せかけ(1cp/Lv13)、染色(1cp/Lv13)、清掃(1cp/Lv13)、応急修理(1cp/Lv13)、複写(1cp/Lv13)
■■ 装備 総重量2.5kg(無荷) 所持金940ムーナ
冬服($60 2.5kg)]
■■ 身体能力
格闘:パンチ/キック L10/8 叩き1D-4/1D-2
移動力=5 能動防御=よけ:5/受け:-/止め:-
受動防御/防護点=0/1
 都市部のペローマ神殿で、主に「本の複写」作業を呪文で行っている神官です。司書としての能力もあるので、普段は司書を務める傍ら、暇を見つけては複写作業を行っています。
 その他、《清掃》で汚染部分を清掃したり、《変形》で壊れた壁を補修したり、《染色》でヘア・カラーを変えたりと、便利で使用頻度の高そうな呪文をいくつか習得しています。ただし、戦闘力は全くありません。

 これ以外の人間・ドワーフの「魔法屋」の例として、いくつか例を挙げておきます。

●《思考転送》《精神感応》で都市間・高速通信オペレーターを担うサリカ神官
●《見張り》《瞬間移動阻止》《避難所》で拠点防衛のバックアップを行うジェスタ神官
●幻覚系呪文で劇場舞台の映像・音声による演出を担当するシャストア神官
●精神操作系呪文で精神病患者のケアを行うアルリアナ神官
●水霊系呪文で上下水道の管理をフォローするリャノ神官
■錬金術師 (総計50CP)
人間/女 身長165cm 体重57kg

■■ 能力値
(45cp)
ST9(-10cp)
DX10(0cp)
IQ14(45cp)
HT11(10cp)

■■ 特徴
(20/-35cp)
アルリアナ入信者(5cp)、魅力的な容姿(5cp)、財産/快適(10cp)
好奇心1レベル(-5cp)、怠惰(-10cp)など、癖(-5cp)

■■ 技能
(20cp)
記録(0.5cp/Lv12)、会計(1cp/Lv12)、ルークス聖域王国語(0.5cp/Lv12)
化学(1cp/Lv12)、神秘学(0.5cp/Lv12)、調査(0.5cp/Lv12)、動植物知識(1cp/Lv12)、歴史(1cp/Lv12)、錬金術(12cp/Lv15)
商人(0.5cp/Lv12)、性的魅力☆+3(0.5cp/Lv12)、地域知識(0.5cp/Lv13)、裏社会☆(0.5cp/Lv13)
■■ 装備 総重量1kg(無荷) 所持金980ムーナ
夏服($20 1kg)
錬金術の一般設備($1000 <錬金術>修正なし)
■■ 身体能力
格闘:パンチ/キック L10/8 叩き1D-4/1D-2
移動力=5 能動防御=よけ:5/受け:-/止め:-
受動防御/防護点=0/0
 人間社会で錬金術師というと、世間一般にはペローマ信者の領域という認識ですが、一方でアルリアナ信者でも同様の技能が習得できるため、こちらの錬金術師もそれなりに存在します。その多くは女性で、ペローマの錬金術師よりも庶民に近いサイドで商売します(新エリクサーの開発よりも、安いエリクサーを量産して庶民に売りさばく者が多数)。現代でいうところの、薬剤師のような感覚で成る職業と言えます。

 錬金術師は魔法の素質が必要なく、とりあえず「入信者」になれば技能を学べるので、魔法関連職でありながら敷居が低いといえます。ただし、技能自体の習得難易度が至難であり、さらに仕事中にファンブルした時は悲惨な結末が待っているので、実際に商売としてやっていける度胸と根性のあるアルリアナの乙女は多くありません。
■魔化師 (総計75CP)
ウィザード/男女共通 身長178cm(173cm) 体重61kg(52kg)

■■ 能力値
(40cp)
ST10(0cp)
DX11(0cp)
IQ14(35cp)
HT 9(5cp)

■■ 特徴 (35/-45cp)
ウィザード種族セット(25cp)、財産/快適(10cp)、使い魔/黒猫(情報共有、知力7、精神感応、負傷共有)(0cp)
魔術師の名誉(-15cp)、放心(-15cp)など、癖(-5cp)

■■ 技能
(45cp)
杖(1cp/Lv9)、<天使>の召喚(1cp/Lv15)、<天使>の封印(1cp/Lv15)、錬丹術(0.5cp/Lv10)、神秘学(-(+2cp)/Lv14)、考古学(-(+4cp)/Lv14)、動植物知識(1cp/Lv12)、武具屋(0.5cp/Lv12)、会計(1cp/Lv12)、管理(0.5cp/Lv12)、商人(0.5cp/Lv12)、地域知識(0.5cp/Lv13)、礼儀作法(0.5cp/Lv13)
[呪文] 天使封印/移動系呪文+1
痒み(1cp/Lv15)
敵感知(1cp/Lv15)、感情感知(1cp/Lv15)
鉱物探知(1cp/Lv15)、土変化(1cp/Lv15)、土を石(1cp/Lv15)、土作成(1cp/Lv15)、肉を石(1cp/Lv15)、石を肉(1cp/Lv15)
魔化★(2cp/Lv15)、発電(1cp/Lv15)、ゴーレム★(2cp/Lv15)、確かさ(1cp/Lv15)、鋭さ(1cp/Lv15)、踊る武器(1cp/Lv15)、強化(1cp/Lv15)、防御(1cp/Lv15)、軽量化(1cp/Lv15)、パワーストーン(1cp/Lv15)
光(1cp/Lv15)、持続光(1cp/Lv15)
体力賦与(1cp/Lv15)、生命力賦与(1cp/Lv15)、体力回復(1cp/Lv15)、覚醒(1cp/Lv15)、小治癒(1cp/Lv15)
魔法の目(1cp/Lv15)
遅発(1cp/Lv15)、連動(1cp/Lv15)
恐怖(1cp/Lv15)、視覚強化(1cp/Lv15)
念動(1cp/Lv16)、従者(1cp/Lv16)、浮遊(1cp/Lv16)
矢よけ(1cp/Lv15)
■■ 装備 総重量7kg(無荷) 所持金60ムーナ
クォータースタッフ(上質$30 2kg 魔術具+$150) Lv12 叩き1D+2(長さ1-2)/叩き1D(長さ1-2)
ライト・レザー($210 5kg <強化L1><防御L1><雨傘>魔化+$350/内蔵型パワーストーン<1>+$150)
マジック・ネックレス(アクセサリ$50 <赤外線視覚15>魔化+$100/内蔵型パワーストーン<4>+$900)
■■ 身体能力
格闘:パンチ/キック L11/9 叩き1D-4/1D-2
移動力=5 能動防御=よけ:5/受け:6/止め:-
受動防御/防護点=2/2
●モンスターとしてのデータ
体力:10 敏捷力:11 知力:14 生命力:9
移動力:5 能動防御:よけ5/受け6/止め-
受動防御/防護点:2/2
攻撃:
クォータースタッフ/技能レベル9=叩き1D+2(長さ1-2)
格闘パンチ/技能レベル11=叩き1D-4(長さC,1)
呪文:
恐怖15、念動16、浮遊16、矢よけ15

 師匠の元から巣立ったばかりの魔化師のウィザードです。武具の魔化やゴーレムの製作技術を持ちますが、まだそれらを自前の資産として持つほどの財力は有していません。
 戦闘になると呪文で対処します。普段から《浮遊》で浮いているのに加え、《恐怖》で精神的に追い払ったり、《念動》で武器を奪ったりして無力化します。相手が射撃能力ありとみれば、《矢よけ》で遮断してしまいます。
▲メインに戻る